
男性から忘れた頃に連絡を受け取り、どのように対応したのか良いのかわからなかった経験はありませんか?
付き合っている彼ではなく、昔付き合っていた元彼であったり、男友達であったり、いきなり連絡が来る事がありますよね。
そもそもいきなり連絡をよこしてくる男性は一体なぜ、忘れた頃に連絡をしてくるのでしょうか。
ここでは男性が忘れた頃に連絡をしてくる理由を紹介します。
1. なぜ忘れた頃に連絡が来るの?その心理とは
そもそもどうして男性はいきなり忘れた頃に連絡をしてくるのでしょうか。
女性にしてみればその男性のことなど考えてもいない時に連絡を受け、驚いてしまう人もいる事でしょう。
ここではなぜ男性が忘れた頃に連絡をよこしてくるのかという事について紹介します。
1-1. 別の女性に振られた
男性がいきなり連絡をよこしてくる最も多くの原因は別の女性に振られたということです。
他の女性に降られ、寂しくなって元カノに連絡をしてきたというパターンは非常によくあります。
特に自分がふられた側であれば、女性にとってはとんでもないことなのですが、例えばあなたを振った男性が他の女性と付き合い、その彼女と別れた場合、元カノはまだ自分のことが好きかもしれないという幻想に陥って連絡してくる可能性があるのです!
1-2. 忙しかった
そもそも単純に忙しくて連絡ができなかっただけかもしれません。
本当はもっと早く連絡をしたかったんだけれど、忙しくて連絡ができないという事は誰にでもありますよね!
忙しいという自覚がなかったとしても、もともと筆無精だったりするとそもそも連絡をしてこないかもしれません。
やっと時間ができた、やっと返信する余裕ができた、という可能性もあります。
1-3. 何かのきっかけであなたを思い出した
あなたと同様、その男性もあなたのことを忘れていたかもしれません。
しかし、何かをきっかけとしてあなたを想い出したのかもしれませんね。
何かをきっかけで昔の友達を思い出し、「そういえば元気にしているかな?」と思ったのかもしれません。
あなたも何かをきっかけとして昔の元カレや男友達を思い出すことがあるのではないでしょうか?
それと同じです。
例えば元カレがつけていた香水と同じ香りをかいだり、元彼と行ったことのあるレストランや喫茶店に行ったりして元カレを思い出すという女性は少なくないと言われています。
1-4. 寂しかった
そもそも寂しくてあなたに連絡をしてきているのかもしれません。
例えば彼女と喧嘩をしたり、出張をしていたりして人恋しくなり、あなたに連絡をしてきている可能性もあります。
特に彼女と喧嘩をしたりした後、孤独を感じる男性は少なくありません。
いずれにせよ、なぜ男性が連絡をしてきているのかしっかりと見極める必要があります!
ただ単に男性が連絡をしてきたからといって「もしかして私に気があるのかもしれない」とは思ってはいけません。
2. いきなりLINEが来たらどうすればいい?状況別に解説
そもそも、いきなりLINEが来たら一体どうすれば良いのでしょうか。
それが元カレか昔の男友達かによっても違いますよね。
元カレでも円満に別れた彼と喧嘩別れした彼では違うでしょう。
喧嘩別れした彼から何事もなかったような連絡が来たらいらっとする女性も多いのではないでしょうか?
ここでは元カレや男友達からいきなり連絡が来た場合にどうすれば良いのかということを状況別に紹介します。
2-1. 円満に別れた元カレの場合
円満に別れた彼から連絡が来たら、返信をしても良いでしょう。
円満に別れたという事はお互いの幸せを願いあって別れることができたということです!
円満にという事は、チャンスがあれば良い友達として交際を続けることも可能であるということになるのです!
たとえ元彼が彼にとって都合の良いタイミングで連絡をしてきたとしても、円満に別れたからであればしっかりと連絡を取っても良いのではないでしょうか。
ただし、だからといって復縁を期待してはいけません。
2-2. 喧嘩別れした元彼の場合
喧嘩別れをした彼の場合、少し警戒する必要があります。
喧嘩別れというのはまず責任のある別れ方ではありません。
喧嘩をした後お互いに理解することなく別れてしまったということになりますから、そもそもお互いを理解することから始めなければいけないのです!
仮に彼がよりを戻そうとして連絡をしてきたとしても、喧嘩別れをしたままでよりを戻すことができません。
ですから、喧嘩をしたということをなかったことにしてはいけないのです。
2-3. 復縁したい元カレの場合
復縁したいと思っている元カレから連絡が来たら、そのチャンスはぜひ生かしたいものです。
ただし、過度の期待はしてはいけません。
復縁したいと思っているのは自分だけであり、もしかしたら元彼は彼女と喧嘩して寂しくなって連絡をしてきただけかもしれません。
ですから、元彼の考え方が違う可能性がある以上、過度な期待は厳禁です。
2-4. 昔仲が良かった男友達の場合
昔仲が良かった男友達から連絡が来たのであれば、友達として返信をしてみてはいかがでしょうか?
昔どれだけ仲が良かったとしても、お互いに忙しくなって連絡がなくなった、という事はよくある話です。
特に学生時代であればそれなりに余裕がありますが、社会人になったり結婚したりすると忙しくなってしまい、学生の時ほど連絡が取れなくなるというのは当たり前なことなのです!
ですから、昔仲が良かった友達から連絡が来たのであれば、友達として返信をするようにしましょう。
2-5. それほど仲良くないが不定期に連絡が来る場合
それほど仲が良いわけではないけれど、不定期に連絡が来るという場合はマナーとして返信する程度に止めても良いかもしれません。
そもそも、そこまで仲が良いわけではないという関係ならば不定期に連絡をする程度で仲が良くなるわけがないのです。
ですから、連絡が来る以上返信をする、それだけの事、というスタンスを崩さないようにしましょう!
そこまで仲が良いわけでは無いからこそ、話しやすいのかもしれません。
2-6. デートは何度かしたがそれっきりだった男の場合
デートを何回かしたことがあるけれど、特に深い付き合いをしたわけではないという男性から連絡が来たのであれば、少し警戒するようにしましょう!
というのは、もしかしたらキープになっている可能性もあるからです。
デートを何回かしたけれど彼女としては認められていない、しかし他に彼女としてふさわしい人に出会うことができず、手放すわけにもいかない、という状態になっている可能性があります。
都合の良い女性になってはいけません。
デートをしたけれど深い付き合いをしていないという事はお互いに恋人としては役不足ということです!
その人から連絡が来たら、もしかしたらプライベートで満足できていないのかもしれませんね。
2-7. 昔寝たことがある男の場合
昔寝たことがあるという男性の場合、体目的で連絡が来ている可能性があります!
もしも特に恋人として付き合っていたわけではない、ただ一夜の関係だった、などという男性から再び連絡が来たら、その人自身が体の関係を求めている可能性があるからです。
そもそも、一夜の関係だった女性に簡単に連絡をよこしてきたりはしません。
自分も体だけの関係が欲しいと思っているのであれば話は別ですが、ただ体を求められている可能性があるということを忘れてはいけません。どれだけお世辞を言われてもごまかされないことが大切です。
2-8. 気になっていた彼の場合
もしも今まで気になっていた彼から連絡が来たのであれば、ぜひ快く返信をするようにしましょう!
しかし、これも過度に期待しすぎてはいけません。相手がなぜ連絡をしてきたのかわからない以上、勝手に誤解をしてしまえば自分が傷ついてしまう可能性が高まります。
ですから、あまり期待しすぎず、きちんと返信をすることで自分の印象を良くすることが可能になります。
3. 久々に連絡が来た彼に脈ありか占ってみる
男性から久しぶりに連絡が来たときに、もしも脈アリか知りたいと思うのであれば、占いに頼ってみてはいかがでしょうか。
占いサイトデスティニーはメディアでも多く紹介され、多くの人に利用されています。
占い師の中にはカウンセリングができる先生もいますので、事前に希望すると良いでしょう。
2人の将来や相性なども調べてもらうことができますから、ぜひ利用してみて下さい。