最近彼からの連絡も減ってしまったし、会っても何だか冷たい感じがする。
そんな不安な気持ちを漠然と感じている時、知りたいのは彼の本当の気持ちです。
何故彼はあなたに、冷たい態度をとるようになってしまったのでしょうか?
そこには、必ず理由があるはずですし、あなたが気が付かない間に、彼に対してしている行動が原因かもしれません。
そんな彼の彼女に冷たい態度をとる心理と対処方法について、説明していきたいと思います。
1. 彼がとる冷たいと思う態度5選

彼にされたら、冷たいと悲しくなる態度には色々あります。
例えば多くの女性にとっては、彼からの連絡が少なくなったり、連絡が来てもそっけないものだと冷たいと感じます。
デートをしていても自分の扱いが雑になるなど、愛情を感じられない態度が目立つようになった時にも、冷たいと感じるものです。
具体的に彼にされたら冷たいと思う態度を、まとめてみたいと思います。
1-1. LINEの返信がそっけない
付き合い始めた頃は、可愛い絵文字やハートマーク、愛情いっぱいのスタンプなど、見ているだけで幸せになれそうな返信が多かった彼からのLINEが、文字だけのシンプルな上に、文面も何だか業務連絡みたいな短くてそっけないものになると、彼女としてはとても寂しく感じます。
このようなLINEが来るのは彼が忙しいだけかもしれませんが、何だか自分への愛情が減ってしまったみたいで、冷たいと感じる女性は多いものです。
しかもメッセージが来る回数も減ってしまうと、彼の愛情を疑ってしまうことにもなりかねません。
1-2. 笑わない
以前は一緒にいる時に笑顔が多かった彼が、何故か最近一緒にいても笑わなくなったと感じると、彼女としては、「何か気に障ることでもしたのかな?」と不安になります。
こんな場合、彼に「何かあったの?」と聞いても、大抵の場合「別に」とか「何もないよ」など、答えにならない返事しか返って来ないので、益々不安は増すばかりです。
笑わない彼は自然と言葉も少なくなるので、会話もぎこちなくなり、二人でいても居心地もとても悪くなります。
彼女としてはそんな彼の態度を、何となく冷たいと思うようになります。
1-3. デート中に携帯を頻繁にいじる
デート中に彼女の話を聞かないで、携帯ばかり頻繁にいじっているのを見ると、「私と一緒にいるのに何をしているの?」とイライラしたり、「他に好きな人がいて浮気しているのかも?」と、疑いの念を持ってしまいます。
また、一緒にいる時は携帯をいじるのを止めて欲しいと何度もお願いしても、「仕事だから」とか「わかった、わかった」と適当に流していじるのを止めない場合もです。
何度注意しても、あなたの話を携帯ばかり見てちゃんと聞いていないような態度が続く場合も、大切にされていない気がして、冷たいと感じます。
1-4. 好きと言ってくれない
少し前まではデートの時や電話やLINEで頻繁に「好き」と言ってくれたのに、最近全く「好き」と言ってくれなくなるのも、彼女にとってはとても寂しいものです。
しかも、態度まで以前と違ってそっけない感じだと、「彼は私に興味が無くなったのかな?」とマイナス思考になり、そんな彼を冷たいと思うようになります。
また、彼女から「好き」と伝えたのに、彼がはっきり「好き」と言ってくれない場合にも、彼の態度にがっかりしますし、冷たいと感じます。
1-5. スキンシップが少ない
以前は一緒に歩く時は当たり前のように手を繋いだり、腕を絡めていたのが、気が付けば別々に歩くようになっていたというのも、彼を冷たく感じる態度です。
また、それ以外にもハグやキス、肩を抱くなどの恋人同士なら頻繁にあるはずのスキンシップがめっきり減ってしまったり、彼女から勇気を出してしたスキンシップを彼が拒むような場合にも、彼の態度に冷たいと悲しくなりますし、「本当に私のことが好きなのかな?」と、不安にもなります。
2. 冷たい態度をとる彼の心理と対処法

特に理由もないのに、彼女に対して冷たい態度をとる人はいません。
きっと最近冷たい態度をとるようになった彼にも、何か理由があるはずです。
そんな彼が彼女に冷たく接してしまう理由を知り、今後の対処法を考えていくことが大切です。
中には、冷たくなった理由があなたの態度に問題のある場合もあるので、その場合は彼の言い分を真摯に受け止めて、彼に対する行動や態度を改善していきましょう。
2-1. かまってほしい
彼が冷たくなった理由に、もっとあなたにかまってほしいというのがあります。
最近あなたが忙しくてあまり彼に連絡していなかったり、デートの時にそっけない態度をしてしまった覚えはないでしょうか?
また、長い付き合いでマンネリになり、彼に対しての態度がおざなりになっている場合にも、彼はもっとあなたにかまってほしくて、わざと冷たい態度をとることがあります。
そんな場合には、寂しくさせてしまったことを謝ったり、彼に甘えたりすることで解消することができます。
2-2. 絶対に離れていかないという安心感
あなたが彼にとってとても居心地が良い女性の場合、「この女は絶対に俺から離れていかない」と彼が確信している場合があります。
そんな時、あなたのことをちょっとくらい雑に扱っても大丈夫、と冷たい態度をとることがあります。
恋人同士は、お互い対等であるべきです。
彼のご機嫌ばかり伺わず、時にはこちらから冷たくしたり、ワガママを言ってみましょう。
「大切にしてくれないなら、どこかへ行ってしまうかもね」といった態度で、彼を少し慌てさせるのもいいかもしれません。
2-3. 仕事で忙しい
あなたのことは好きだけれど、仕事がとても忙しくて、あなたにかまっている暇がない場合にも、彼の態度が冷たくなることがあります。
そんな場合は、彼の心の中であなたとの関係が変わったわけでは無いので、あまり彼の言ったことやしたことをあげ足をとって責めたりせず、そっとしておいてあげることが大切です。
やがて時期が過ぎて仕事が落ち着いたら元に戻るので、それまではサラッと付き合って、冷たい態度や言葉は気にしないでおきましょう。
2-4. 浮気している
彼が冷たくなった理由で最も嫌なものの一つが、浮気をしているということです。
他に好きな人ができると、どうしても彼女に対しての態度は冷たくなりますし、彼女の存在自体を大切にしなくなります。
中には、浮気相手に飽きたら、一時的に手のひらを返したように優しくなって、彼女の所に戻ってくる人もいるかもしれませんが、そう言う人はまた浮気をして彼女に冷たい態度をとるということを、繰り返す可能性も高いです。
事実が分かったら彼としっかり話をして、今後二人はどうしていくかを考えることも必要です。
2-5. 別れたい
彼との付き合いが長くなって、もうお互いにドキドキしないとか、彼が彼女であるあなたのことが好かどうか分からなくなったような場合、彼はあなたと別れたくて、あえて冷たい態度をとるかもしれません。
そんな場合は、彼の心をもう一度以前の状態へ戻すのはとても難しく、あなたが親切にしたりご機嫌をとっても、彼の態度は変わらないかもしれません。
大好きな彼に冷たくされるのはとても辛いですし、彼の態度が変わるのをずっと待っていたい気持ちは分かります。
しかし、彼があなたとどうしても別れたいと思っているなら、その理由をきちんと確認して、二人が納得のいく結論を出すことも、時には必要です。
3. 冷たい彼への賢い対処法

彼の態度が冷たくなると多くの女性は、彼に冷たくなった理由をしつこく問い詰めたり、責めたりします。
しかし、彼女に冷たくなった彼に、感情に任せて一方的に詰め寄るのは逆効果です。
彼の態度を冷静に分析しながら、自分の今までの行動を顧みるなど、どうして彼が冷たくなってしまったのかをじっくり考えて行動する、賢い対処法をご紹介します。
3-1. 彼に詰め寄らない
「何で最近冷たいの?」とか「私のことが嫌いになったの?」など、彼が冷たくなって多くの女性がやりがちなのが、彼の態度が冷たくなった理由を、強引に問い詰めるということです。
彼が冷たくなったことは納得いかないですし、理由が分からなければどうしようもない気持ちはよく分かります。
しかし、冷たい態度をする彼は、そんなあなたの一方的で自分勝手な態度に、余計に嫌気がさすかもしれませんし、冷たくなった理由も益々話したくなくなるかもしれません。
彼に自分の口から冷たくなった本当の理由を話してもらうためにも、ぐいぐい詰め寄るのは止めて、感情的にならない落ち着いた口調で話しをするなど、冷静な対応で様子を見ることをお勧めします。
3-2. 彼の気持ちや事情を聞く
彼があなたに対して冷たい態度を取るようになった背景には、必ず何らかの理由や事情があるはずです。
感情的にならず、あくまで冷静な口調で、そんな彼の気持ちや事情を聞いてみましょう。
但し、なかなか彼がしゃべり始めないからと言って、せっかちにせかしたりしてはいけません。
焦らず気長に、彼がポツリポツリと話始める本当の気持ちや事情に、耳を傾けましょう。
意外とじっくり理由を聞いてみると、「仕事がとても大変で余裕が無かった」とか、「家族や友人関係のトラブルで、深刻な状態にあった」など、あなたとは関係ない理由で、ただ心の余裕が無かっただけという場合もあるものです。
彼が本当の気持ちや事情を話してくれたら、自分勝手に解釈したり騒いだりせず、彼の気持ちを汲んで、優しく受け止めてあげましょう。
3-3. 距離を置く
態度が冷たくなってしまった彼のご機嫌を伺ったり、彼の喜ぶことを一生懸命してみたけれど、冷たい態度がどうしても変わらない場合や、何で冷たくなったのか全く理由が分からない場合には、一旦距離を置いてみるのもいいかもしれません。
何故なら、彼はあなたに冷たい態度をすることで、二人の今後の関係を模索しているかもしれませんし、一旦あなたが離れることで、あなたの大切さを再確認することができるかもしれないからです。
しっかり彼と話し合った上で、2週間とか1か月間など、しばらく会わない期間を作って一旦距離を置き、お互いに冷静に考える時間を設けてみましょう。
冷たい態度をする彼と距離を置くのは勇気が要りますが、このままでは何も変わりません。勇気を出してやってみましょう。
3-4. あえて普段通り振る舞う
彼の態度が冷たくなったけれど、いくら考えても思い当たる原因が無い場合や、彼に聞いてもその理由を教えてくれない場合には、あえて普段通り振舞うのも一つの方法です。
何故なら、意外と彼が冷たい態度をする理由は、彼自身にある場合も多いからです。
あなたに非が無いなら、彼に媚びたりご機嫌を伺ったりせず、堂々といつも通りのあなたで彼に接していきましょう。
普段通りの態度を続けているうちに、彼の態度も元に戻るかもしれません。
但し、あなたに非がある場合には、自分がしてしまった現実から目を逸らすことなく、しっかり受け止めて行動することが大切です。
その場合は自分の非を認めて改善した上で、それ以上は卑屈にならず、今まで通りに振舞うことが肝心です。
3-5. 自分の態度を見直す
女性の中には、恋愛に理想を求める人も多いことから、どうしてもひとりよがりな視野で物事を考える人が少なくありません。
そのため、彼に対しても気が付けば自己中心的な価値観を押し付けていたり、自分勝手な言動をしている場合が多々あります。
しかし、そんな女性にありがちな自分勝手な態度は、男性にとっては面白くない場合が多いものです。
彼が冷たくなった原因が、そんなあなたの態度にある場合は、客観的に反省して、態度を改めていくように心がけましょう。
恋愛は一人でするものではなく、二人でするものです。
あなたの理想や考えばかりを優先させるのではなく、彼の気持ちも同じように尊重してあげましょう。
3-6. ひとりの時間を有意義に過ごす
彼が冷たくなった理由がどうしても分からない場合には、割り切ってひとりの時間を有意義に過ごすこともお勧めです。
一旦冷たい彼のことは頭から忘れて、趣味に没頭したり、旅行や美味しい食事、友人との時間を楽しむのもいいかもしれません。
また、長く同じ相手と恋人関係を続けていると、ファッションやメイク、髪型もワンパターンになりやすいですが、もう一度じっくり自分を観察して、今までとは違うファッションやメイク、髪型に挑戦するのもお勧めです。
そんなあなたの前向きな変化に、彼の方が焦ったり、もう一度あなたの魅力を再発見して、次第に冷たい態度を改めてくれるかもしれません。
彼があなたに対してマンネリになっていたり、安心しきっている場合には特に効果的なので、やってみましょう。
4. 冷たい彼と別れたいときはどうすれば良い?

冷たい彼の態度を以前の優しい彼に戻すために、色々頑張ってみたけれど、結局あまり変わらなかったという場合もあります。
そんな場合、もう彼との恋人関係を解消してもいいかな、と別れを考える人も少なくありません。
冷たい態度をする彼と別れたいときの対応の仕方には、主に二つのパターンがあります。
まず一つ目は、彼があなたに飽きてしまったり、本気の浮気している場合です。
この場合は彼の気持ちも冷めているので、率直に「別れたい」と言えば、比較的すんなり別れることができます。
しかし、彼の冷たい態度があなたに対する甘えだったり、あなたに安心しきって傲慢になっている場合には、「別れたい」と言ってもすんなり応じてくれないかもしれません。
その場合は、別れたい理由を理性的にしっかり説明して、「もうあなたとはやっていけない。この気持ちは変わらない」ということを、毅然とした態度で伝えることが必要です。
彼が甘い言葉を並べてきても、負けないようにきちんと自分の気持ちを伝えましょう。
5. 彼と別れるべきか占ってみよう
冷たい態度の彼と本当に別れるべきかどうか迷う時には、占いをしてみましょう。
占いの種類はタロット占いでも、四柱推命や算命学、西洋星占術、霊視占いでも何でも大丈夫です。
自分がこれだと思う占いを決めて、占ってもらいましょう。
占いの結果は、二人にとって一番幸せになる未来をより的確に判断する道標として、活かしていくことができます。
彼との未来を最後に決めるのは、あなた自身です。
占いを活用しながら、冷たい態度をする彼との今後に悔いが残らないよう、納得のいく答えを見つけていきましょう。