シャイな彼氏と付き合っていると、満足のできる愛情表現をしてもらえず、どうしても不安なってしまう、などという人もいるのではないでしょうか。
確かに、彼氏がシャイだと人前でハグをしてもらったり、キスをしてもらったり、ということもないかもしれませんね。
しかし、もしも彼氏がシャイの場合、シャイな彼氏なりに愛情を表現してくれている可能性があります。
ここでは、シャイな彼氏のわかりにくい愛情表現等について説明していきます。
この記事の目次
1. シャイな彼氏特有の分かりにくい愛情表現
実は、彼氏がしたいの場合、シャイな彼氏なりに愛情表現をしてくれているケースがほとんどです。
シャイな彼氏はシャイでは無い友達の彼氏などと比べると人前での愛情表現が乏しく、どうしても不満だと思う人もいるかもしれませんね。
しかし、もしも彼の愛情を知りたいのであれば、他の友達と比べる必要はありません。
シャイな彼氏はその彼氏なりにあなたに対して愛情を示してくれています。
ここでは、そんな彼氏特有のわかりにくい愛情表現を紹介していきます。
1-1. LINEの返信がマメ
シャイな彼氏の場合、LINEの返信がマメなことが多いのではないでしょうか。
シャイだから面と向かっては言えないけれど、意外にLINEでは愛情表現をしてくれる、という人も珍しくありません。
シャイな彼氏はあなたに直接「愛している」という事はなかなか言えませんが、LINEであれば間接的にうまく愛情表現できているのです。
そんな彼氏はLINEに対してマメに返信してくれることがあります。
LINEを送ったら必ず返信が来る、などということであれば、彼はあなたに十分な愛情表現をしていると言えるでしょう。
1-2. 「ありがとう」とたくさん言ってくれる
あなたが何かをした時、「ありがとう」という表現をたくさん使ってくれるならば、彼はあなたのことを大切に思っています。
シャイな彼氏の場合、確かに面と向かっては愛情表現ができないかもしれません。
しかし、しっかりと感謝の気持ちは表してくれるものなのです。
むしろ、傲慢でお礼を言わない他人の彼氏よりも自分の彼氏の方が素敵だと思いませんか?
1-3. どこでも付いて来てくれる
シャイな彼氏はどこでもついてきてくれることが多いです。
例えば1人で買い物に行かなければならず、誰かと一緒に行きたい時、彼氏を誘った経験がある人もいるのではないでしょうか。
たとえウインドーショッピングであったとしても1人での買い物はつまらないですが彼氏との買い物は楽しいですよね。
そのように彼氏が積極的についてきてくれる、どのようなつまらないと思える買い物であっても気にせず来てくれる、ということであれば、彼はあなたにきちんと愛情表現をしているということになります。
少々わかりにくいでしょうか?
1-4. 忙しくても会ってくれる
彼が忙しくても会ってくれるなら、あなたはきちんと愛されています。年代によっては仕事で忙しく、デートどころではないということもありますよね。
しかし、それでも時間をうまく使ってあなたに会う時間を作ってくれる、あなたが彼氏に会いたいと思う時にきちんと会いに来てくれる、などということであればあなたは愛されているといえます。
中には忙しすぎて全然会ってもらえない女性もいるのです。
1-5. 人目がないところで手を繋いでくる
シャイな彼氏の場合は人前で手をつなぐ、ハグをする、などということが苦手です。
しかし、人前でなければ話は別なのです。
もしも誰かがいないところで手をつないでくる、人がいると手をつなぎたがらないけれど誰もいないところでは平気で手をつないでくれる、などということであれば、ただ単に彼氏がシャイなのかもしれません。
彼氏があなたを友達に見せたくないなどと思っているわけではなく、ただ人前では恥ずかしいという気持ちが先行してしまっていただけなのです。
2. シャイな彼氏との長続きの秘訣は「彼を受け入れる」こと
シャイな彼氏と付き合っていると、どうしても他の彼氏と比べてしまって面白くない、自分の彼氏は人前で自分に愛情表現をしてくれない、などと悩むこともあるかもしれません。
確かに、もしも友達の彼氏が人前でもハグをしてくれるような人物だと、どうしても羨ましく思ってしまいますよね。
しかし、比べても誰も幸せにならないですよ。
あなたの彼はあなたの彼であり、友達の彼では無いのです。
もしもそのような社員な彼氏と長続きさせたいと思うのであればその彼を受け入れるように心がけましょう。
その彼が人前で手を繋ぎたがることを、受け入れる、人前では恥ずかしいという気持ちがあることを受け入れる、ということが大切です。
もちろん、あなたが一方的に彼氏を受け入れてばかりいる必要はありませんが、受け入れなければそもそも関係を長続きさせることが不可能です。
彼氏がそのような人物ならば、その人物を受け入れなければいけないですよね。
彼を変えようとする必要もありませんし、羨ましがる必要もありません。
むしろ、他の友達の彼氏などを見て羨ましがってしまうと自分の彼氏に対して不満ばかり溜まってしまいます。
大切なのは自分の彼氏があなたを大切に思ってくれているかどうか、ということなのではないでしょうか。
確かに人前で愛情表現をしてくれないということに不満を抱える人は多いですが、その彼氏はシャイである、ということも同時に受け入れていかなければいけません。
3. ちょっと愛情表現の仕方を変えて欲しいなら
もしかしたら、それでも愛情表現を変えて欲しいと悩む女性もいるかもしれませんね。
受け入れてばかりなのは嫌だ、人前でも自分を愛してくれているということを示して欲しい、と思ってもおかしくありません。
もちろん、女性ならば他の人の前でハグされたりキスされたり、手を繋いだりしたいですよね。
ここでは、もしも彼氏に愛情表現を変えて欲しいと思った時、どうしたら良いのかということを紹介していきます。
3-1. 彼がすぐに変わると期待しない!
まず、あまり期待しないようにしましょう。
このような事はすぐには変わりません。
もしも彼氏がその性格で、人前で手が繋げない、人前でキスはできない、などということであれば性格はすぐに変わる事はありません。
だからこそ、彼氏がすぐに変わるなどということを期待しない方が良いですよ。
彼氏に伝えたからといって明日にでも変わってくれるだろう、と思ったら大きな間違いです。
がっかりして不満が溜まってしまうだけですから、彼がすぐに変わるなどと期待してはいけません。
3-2. 「キスして」など「して欲しいこと」を伝える
して欲しいことをはっきりと彼氏に伝えましょう。
シャイな彼氏の場合、そもそも人前ではどうしたら良いのか分かっていないこともあります。
手をつないで欲しいのか、ハグをして欲しいのか、キスをしてほしいのかわからない、はっきりと言ってくれたらわかるのに、ということも珍しくありません。
だからこそ、キスしてほしい、ハグをしてほしい、などとはっきりと伝えることも大切です。
人前ではそれをしても良いのだ、ということを教えることで、彼氏がスムーズに人前でも愛情表現できるように変わってくれる可能性もあります。
3-3. 男友達に嫉妬させてみる
やり過ぎに注意な方法ですが、男友達に嫉妬させてみても良いかもしれません。
もちろん、男友達があなたをハグするなどという事はありませんが、少しボディータッチをしてもらうなど、男性があなたに人前で友情の表現をする様子を彼氏に見せてみると良いかもしれないですね。
ただし、あまりにもやりすぎてしまうと誤解を生み出す可能性がありますから注意が必要です。 嫉妬のさせすぎは危険であるということを覚えておきましょう。
3-4. あなたがされて嬉しいことを彼にしてみる
あなたが彼にされて嬉しいことを彼にしてみましょう。
彼がしてくれないからといって我慢するのではなく、あなたが人前で彼氏をハグしてみたり、あなたが人前で愛情表現をしてみたらいかがでしょうか。
人によっては自分の彼女が受け入れてくれなかったらどうしようなどという不安を抱いていることもあります。
だからこそ、「これぐらいなら人前でやってもいいんだよ」ということを教えるつもりで彼氏に愛情表現をしてみても良いかもしれないですね。
4. 愛されてるか不安なら彼の本気度を占ってみよう
彼氏がなかなか愛情表現をしてくれず、自分が愛されているのか不安だ、ということであれば、占いに頼ってみても良いかもしれません。
最近では血液型占いや星座占いなど様々なものがありますが、そのような占いを使うことで彼氏の本気度がわかるかもしれません。
あるいは、第三者として適切な助言をしてもらえる可能性もありますので、もしもどうしたら良いのかわからないなどという悩みを抱えている人はぜひ占いに通ってみてください。