念写という表現を知っているでしょうか。
これは物理的心霊現象とも言われており、心理的物理現象と言われることもあります。
1910年に発見された現象であり、実際に科学的に認められた事はありません。
超能力者と呼ばれる人によって念写の実験が何度も行われましたが、いまだに科学的に解明された事はなく、実験の不備等を非難されることが多かったと考えられています。
そのような念写とは一体どんなような現象なのでしょうか。
ここでは念写について詳しく紹介していきます。
この記事の目次
1.1分でわかる念写の基礎知識
そもそも念写とは一体なんなのでしょうか。
念写というのは先ほども述べた通り、1910年12月に発見された現象です。
1911年に実験が行われましたが、それも科学的に認められた事はありません。
また、1931年、1933年にも実験が行われています。
1983年にも念写を元にした大きな実験が行われましたが、いまだに科学的には証明されていません。
念写にはトリックがあると言われていますが、最近はスマホのカメラなどが一般的に使われるようになり、念写はあまり注目を集めなくなりました。
1-1.念写は念力を写真に映し出す超能力
まず念写とは一体何なのか確認しておきましょう。
これは心の中に思い浮かべている観念を印画紙などに画像として焼き付けるという超常現象を指しています。
1910年12月、透視の実験中に発見された現象であると考えられており、超心理学として様々な研究や実験が行われています。
超能力者たちが様々な念写の実験をしていますが、今まで科学的に解明された事はありません。
常に実験に何かトリックがあると言われ、いまだに発見されていないのが実態です。
2.念写ができた3人の超能力者
今まで念写ができた人物は3人だと言われています。
どれも実験の不備等が非難され、1度も止められた事はありませんが、このような念写の実験が行われ、3人が有名になりました。
ここでは念写で有名になった3人の人物について詳しく紹介していきます。
2-1.三田光一は月を念写
1931年6月24日、三田光一が月の裏側を念写するという実験が行われました。
というのは、月の裏側は地球からは見ることができないため、三田光一がこの裏側を念写して画像にしてみせることになったのです。
昔、当たり前ですがそもそも月の裏側は地球から見られませんので、その念写として焼き付けられた画像がそもそも正しいのかどうか調べる術がなく、この実験は成功とは言われませんでした。
確かに、証明する方法がなければそもそもその実験が成功したのかどうかわからないですよね。
1933年11月12日、岐阜新聞が主催で同じ実験が行われました。
この時も同じ画像が写し出されており、やはり月の裏側として正しいのではないかと言われましたが、成功とは言われませんでした。
その後、宇宙開発が行われて月の裏側が撮影され、三田光一の書いた画像とは大きく異なると言われましたが、1983年に電子工学者が「NASAが公開した月の地形は向きを変えた念写とほぼ合致している」と主張し、念写は正しかったと結論づけています。
また、宮城県の研究所でも三田光一の念写を裏返すと画像の濃淡の8割が本物と合致していると結論づけましたが、やはり月の裏側の念写ということを考えると実験は成功していないのではないかという見方もあります。
2-2.御船千鶴子は透視も可能
御船千鶴子は透視にも成功しています。
彼女はもともと投資能力を持つ超能力者として知られており、ミステリーホラー小説である「リング」に登場する山村貞子の母親のモデルだと思言われています。
彼女が1910年、東京帝国大学の助教授であり文学博士であった福来友吉と共に投資の実験をしている時、この念写の現象を発見しました。
松岡圭佑の「千里眼シリーズ」では友里佐知子が千鶴子の孫の設定になっています。
2-3.長尾郁子
長尾郁子は1911年、「東京」という文字を念写する実験に参加しました。
ただし、この文字だけはそれまでの念写とは異なり、白抜きの文字になっていたこと、そして白い格子が文字に重なって写ってきたことから、もともと「東京」という文字を切り出してその文字を格子に見つけて感光したのではないかと疑われています。
いずれにせよ、どの念写の事件も科学的に成功したとは言えず、どこかしらで「ずるい」と指摘されていたことがわかります。
そのため、いまだに本当に念写の力が存在するのかどうか、科学的には明らかになっていません。
3.念写のやり方を簡単に解説
そもそも念写というのはどのようにやるのでしょうか。そもそもやり方がわからなければ、実験もどうしたら良いのかわからないですよね。
念写というのは通常であれば撮影されていないものに対し、念力で写真画像として映し出すという超能力を指しています。
まだカメラが日本に入り、一般的に普及していなかった頃、写真を撮影するためにはガラス板が使われていました。
感光物質をガラス板に塗り、1935年ごろまではこれで写真撮影をしていたのです。
このようなカメラが主流の時代に念写が行われるようになりました。
これは物理的心理現象の1つであり、心に念じた内容を紙に映し出すというものですので、念じるだけで目の前に置かれた上に念じた内容が画像となって写し出される、というものになります。
一般的には、物理的に予期されないような映像が生じた写真のことを心霊写真といいます。
4.念写トリックが廃れた2つの理由

4-1.ボラロイドカメラが生産終了したから
ラロイドカメラが生産終了になったことにより、念写のトリックは徐々に廃れていきました。
というのは、未開封のポラロイド用のインスタントカメラを使い、念写の実験が行われていたからです。
念写した後にこのポラロイドカメラのフィルムを開封し、ポラロイドカメラが生産終了になったことにより、念写のトリックは徐々に廃れていきました。
というのは、未開封のポラロイド用のインスタントカメラを使い、念写の実験が行われていたからです。
念写した後にこのポラロイドカメラのフィルムを開封し、インスタントフィルムの間に挟まれた特定の1枚にだけ東京タワーの画像が念写されている、という実験でした。
しかし、これは事前にフィルムを感光させておき、フィルムをすり替えるという手口のトリックが使えるということがフジテレビによって明らかにされ、このトリックも本物ではないということがばれてしまったのです。
つまり、ポラロイドカメラが作られていた頃はまだこのトリックを使って念写ができましたが、そもそもポラロイドカメラが作られなくなり、このトリックは使えなくなったと言えるのです。
4-2.念写がテレビ向きではなかったから
そもそも念写がテレビ向きの超能力ではないということもこのトリックがされた理由になりました。
というのは、私たちは一般的に手品や超能力が好きですので、テレビでも素晴らしい手品や超能力の番組を見ることがありますよね。
しかし、念写はテレビで放送されてもそもそもそれが本物かどうか判りません。
視聴者にとって、それが本物かどうか確かめる術がなく、そのためにいくらでもずるができるため、面白くないと言えるのです。
5.あなたがエスパーかを診断!6つのチェックリスト

誰にでも超能力があるかなと今まで疑問に思った人もいるのではないでしょうか。
確かに、誰でも小さな頃から超能力ということでスプーン曲げなどに関心を持ったかもしれませんね。
Mr. マリックの手品などと聞くと、テレビ番組で楽しんだという人もいるかもしれません。
あるいは超能力というわけではなく、超能力に近いと思えるような推理小説などに関心があるということもあるかもしれません。
ここでは、あなたが超能力のエスパーかどうか、ぜひ調べていきましょう。
6つのチェックリストがありますので、自分はどれに当てはまるか、どの程度当てはまるか、チェックしてみてください。
もしかしたら意外な力が自分にも備わっているかもしれません。
5-1.小さい頃に外で遊ぶのが好きだった
小さい頃に外で遊ぶのが好きだった人は、もしかしたら超能力が備わっている可能性もあります。
外で遊んでいたという事は、気に登ったり走り触ったりして活発に遊んでいましたよね。
そのような時、不思議な事はありませんでしたか?
木から落ちた時、なんだかふわっとした感覚で地面に降りたという人もいるかもしれません。
走って転ぶかと思ったのに実際には後ろから引っ張られた感じがして転ばなかった、という経験がある人もいるのではないでしょうか。
家の中で遊ぶのが好きだった人に比べ、外で遊ぶのが好きだった人の方がこのような経験をする機会が多いと考えられます。
5-2.夢の中で自由に動くことができる
夢の中で自由に動けるという人ももしかしたらエスパーかもしれません。
夢というのは面白いもので、現実にはありえないことを夢の中で見ますよね。
しかし、現実にはありえないことを夢で見るからこそ、夢の中の自分はあまり自由がきかないということも珍しくありません。
もしも自分で夢の中の自分をコントロールできる、夢の中で自由に動ける、ということであれば、もしかしたらあなたには超能力があるかもしれませんよ。
夢の中での自分は意外にコントロールしにくいものですので、夢の中の自分が自由に動ける、自分を自由に動かせる、ということであれば、他の人にはない力がある可能性もあります。
5-3.デジャブを多く感じる
デジャヴを日常的に多く感じる場合、もしかしたら超能力があるかもしれません。
デジャヴというのは実際に見たことがないものなのにもかかわらず、「なんだか見た気がする」と感じることであり、人間は見たことがないものに対し、何だか懐かしいという感覚を持つ事はまずありません。
しかしこのような感覚を持つことが多い、デジャヴを感じることが多い、というならばもしかしたら超能力があるのかもしれませんね。
5-4.想像力が豊か
想像力が豊かな場合、何かしらの力がある可能性が考えられます。想像力は誰にでもあるものであり、現実にはないものを空想したりすることも珍しくありません。
しかし、他の人よりも豊かな想像力があるという場合、普通の人ならば考えもしないようなことを考えだすこともあるでしょう。
これは何かしらの超能力なのかもしれません。
5-5.周りの人がトラブルに遭遇するのを予知できる
人間はトラブルが起こる前、何かしらの予兆を感じることがあります。
例えば誰かが家を出ていく姿を見て「なんだか胸騒ぎがする」と思うこともあるのではないでしょうか。
このような胸騒ぎを多く感じるのであれば、もしかしたらあなたには超能力があるかもしれません。
5-6.予知夢を見ることがある
予知夢なんて現実的ではない、と感じる人もいるかもしれません。
しかし、もしも夢に見たことが現実に起こるケースがある、正夢をよく見る、ということであれば何かしらの力がある可能性もあります。
夢と現実社会には関連性はありませんので、夢に何か見たからといってそれが必ずしも現実社会で起こるとは言い切れませんよね。
しかしそのようなケースが多い、夢に見たことが現実に起こる、というのであれば、もしかしたら超能力があるかもしれませんよ。
6.あなたにも霊能力があるか占おう
このチェックリストを見て、もしも自分に当てはまっているものがあるならば、もしかしたらあなたには霊能力があるかもしれません。
しかし、いざ自分に霊能力があると言われてもどうしたら良いのかわからない、本当にそれが霊能力なのか知りたい、ということもあるかもしれません。
ここではこのような力を調べるための占いについて紹介していきます。
6-1.あなたの霊能力について占ってもらう2つの方法
あなたが霊能力を持っているかどうか、占ってもらう方法は2つあります。
もしも自分には力があるかもしれないと感じたら、ぜひこのような方法を試してみて下さい。
方法1.直接占い師に会いに行く
占い師に直接会いに行っても良いでしょう。
最近では本物の霊能者が占い師として仕事をしていることもありますので、もしも本物の占い師がいたらその人に聞いてみても良いのではないでしょうか。
霊能力者だからこそわかるあなたの力を教えてくれる可能性もあります。
街中で占い師がブースを開いていることもありますし、ショッピングモールなどで占い師が占いを繰り広げていることもあります。
方法2.インターネットで占い師に占ってもらう
誰でも簡単にできる方法はインターネットで占い師に占ってもらうという方法です。
最近はインターネットでSMSや電話を使い、占い師に自分の力や将来、恋愛について占ってもらうという人も意外に多いんですよ!
電話であれば1本あたり数十円で見てもらうことも可能ですので、利用してみてはいかがでしょうか。