テレパシーとは一体何を指すのでしょうか。
テレパシーというのは子供の時に、多くの人が憧れたものかもしれませんね。
しかし、日本においてテレパシーというのは以心伝心と言われることもあり、実は身近なものだとも考えられています。
特別な能力等は必要ありません。
また、人間関係でテレパシーが起こることもありますし、恋愛においてテレパシーを感じる瞬間もあるのではないでしょうか。
ここではテレパシーについて紹介していきます。
決して特殊な能力などというものではありませんので、関心がある人はぜひチェックしてみてください。
この記事の目次
1.テレパシーの意味
そもそもテレパシーとは一体なんなのでしょうか。
何か連絡が来たわけでは無いけれど、その人が何か自分に伝えているような気がするなどという感覚を覚えたことがある人もいるかもしれませんね。
これがテレパシーになります。
わかりやすく言えば以心伝心ですが、確かに直接話しているわけではないのに、相手に話が伝わるというのは面白いと感じる人もいるのではないでしょうか。
ここではそんなテレパシーについて紹介していきます。
1-1.テレパシーは直接相手の心に伝える能力
そもそもテレパシーというのは直接相手の心に伝える能力のことを指しています。
例えば、最近は誰もがSNSを使うようになりましたが、SNSなどを使うのではなく、相手にさりげなく何かを伝えるというのは誰にでも経験がありますよね。
例えば誰かからじっと見つめられている時、「視線を感じた」などという経験がある人もいるかもしれません。
誰かからじっと見られている時、その目線を感じてその人を見たとき、何を指摘されているのかわかった、などというのはまさにテレパシーだといえます。
1-1-1.テレパシーはすべての生き物がもつ潜在能力
テレパシーというのはすべての生き物が持つ潜在能力であり、何か特別な力があるわけではありません。
確かに世の中には超能力者や霊能力者等が指摘されていますが、テレパシーというのはそのような力を必要とするものでは無いのです。
むしろ誰にでも備わっている潜在能力であり、特別な力は必要ありません。
テレパシーは誰にでも使えるものだといえます。
1-2.テレパシーは日本では「以心伝心」と呼ばれる
先ほども述べた通り、テレパシーというのは日本語で以心伝心と言われることがあります。
つまり、思ったことを言葉にしなくても相手に伝わる相手が言葉で自分の気持ちを伝えてこなかったとしてもその雰囲気からわかる、ということです。
日本語には「空気を読む」という言い方がありますが、空気を読むというのもテレパシーの1種だと言えるでしょう。
例えば、両親が夫婦喧嘩をしている時、「ここは口を挟まないほうがいい気がする」などと感じた経験がある人もいるかもしれません。
これもテレパシーの1つです。
「両親から殺気を感じる」と感じた人もいるのではないでしょうか。
2.恋愛にまつわるテレパシー現象2選
恋愛にまつわるテレパシーも存在します。
誰かが好きになった時、その人に関してテレパシーを感じたことがある人もいるかもしれませんね。
相手のことが好きで仕方がない時、相手のことを考えている時などにその人から連絡が来たり、好きでたまらない人の夢を見たり、というのはまさにテレパシーだといえます。
ここでは、こんな恋愛にまつわるテレパシーを具体的に紹介していきます。
2-1.連絡がきて欲しいタイミングで返事がくる
好きな人から連絡が欲しいと思ったタイミングで連絡が来たら、それはテレパシーかもしれません。
恋人とデートに行く予定があり、「デートではフレンチが食べたいなぁ」と思っているときに相手から「今夜はフレンチに行こうか」と誘われたが、それもテレパシーということになります。
特に何かをしたわけではないのに相手の気持ちがわかる、相手に何かを伝えたわけではないのに自分の気持ちが伝わっていた、などという場合も恋愛のテレパシーだと言えるでしょう。
もしかしたらとても相性が良いのかもしれません。
2-2.夢に昔の恋人が出てくる
昔の恋人の夢を見たことがあるという人もいるのではないでしょうか。
恋人に限らず、昔好きだった人の夢を見た、などという人もいるかもしれませんね。
そのようなものもテレパシーの1つだといえます。
夢で見たからといってどう、というものでもありませんが、その人のことが気になるがあまりその人の夢を見た、というのは珍しいことではないと言われています。
3.簡単にテレパシーで交流できる「ツインレイ」とは
ツインレイという表現を知っているでしょうか。 簡単に言えばソウルメイトという意味ですが、ツインレイは魂の片割れという意味になります。
ソウルメイトというのはいわゆる「同じ魂の世界の住人」という意味ですが、それに対してツインレイは1つの魂が離れ、この世で修行を重ねている者という意味になります。
ロマンチックなこととは限らず、お互いが行動を理解しあわなければならない極地に立っている時などに出会うことが多いと言われており、もしかしたら人生における修行の最終地点に立っているのかもしれません。
ここでは、そんなツインレイについて詳しく紹介していきます。
3-1.ツインレイとは同じ魂を持つ男女
ツインレイは同じ魂を持つ男女だと言われています。
魂の片割れという意味であり、自分と同じ感覚を持つときの間逆の価値観を持っている場合、両極端になっているとも言われており、その一方で魂の片割れだからこそ、会った瞬間にお互いが分かるとも言われています。
不思議な感覚に陥る人が多いとも言われていますね。
初対面なのになんだか初対面では無い気がする、なんだか緊張感がない、などと感想を述べる人もおり、ドキドキすることがないと言われています。
それよりも安心感があるという人が多く、ツインレイは安心できる相手だとも言われています。
3-2.ツインレイ同士なら簡単にテレパシーが送りあえる
ツインレイ同士なら、お互い簡単にテレパシーが送りあえるとも言われています。
そもそも自分の考えている事と相手の考えていることが似ており、似たような感覚を持っているということで、直感レベルで分かり合えるとも言われているのです。
行動パターンや受け取り方など、非常によく似ているという特徴があり、同じタイミングで同じ言葉を発することがあるとも言われています。
そのため、簡単に相手にテレパシーが伝わるのです。
ただ、波長が合っているならば問題はありませんが一瞬で嫌悪感を抱くことがあるとも言われていますので、気をつけなければいけません。
4.テレパシー能力を高める3つの方法
もしもテレパシー能力を高めたいと思うなら、一体どうすれば良いのでしょうか。
人が何を考えているのかわかるようになりたい、自分の気持ちを相手に伝えられるようになりたい、と思うのであれば、自分なりにその能力を高める訓練をしていかなければいけません。
もしも自分のテレパシー能力を高めたい時、一体どのように特訓したらよいのでしょうか。
ここでは特訓方法を紹介していきます。
方法1リラックスする
まずはリラックスしていきましょう。
リラックスすることで自分の潜在能力を発揮させることができます。
例えば、忙しくて外に考え事をしている、どうしても他に解決しなければいけないことがある、などという状態ではそもそもテレパシーに集中することができません。
このようなものは集中して初めて結果が得られるものですから、まずはリラックスして心配事などを解決しておく必要があります。
他に考えなければならないことがない状態にしておかなければいけません。
4-1-1.ヨガなどで体をほほぐそう
ヨガなどで体をほぐしておきましょう。
運動が苦手だという人もいるかもしれませんが、柔軟さや気持ちの落ち着きはとても大切です。
ヨガをすることで精神的にも落ち着きますし、深呼吸をすることでよりリラックスすることが可能です。
ヨガであれば妊娠中の人でも問題ありませんね。
ぜひ、ヨガをやりながらゆっくりとした呼吸法を身に付けてみましょう。
ヨガをすることで瞑想できる、などという人も珍しくありません。
方法2周りの情報を遮断する
周りの情報を遮断することも大切です。
例えば、最近は誰でもインターネットで情報の検索ができますが、だからこそ多くの情報に振り回されてしまうという人もいるのではないでしょうか。
インターネットでは正しくない情報も掲載されているため、つい色々と調べて余計に不安になるという経験がある人もいるかもしれませんね。
そのような状態を防ぐために、周りの情報を適度に遮断することも大切です。
4-2-1.ヘッドホンやアイマスクを利用しよう
もしも静にリラックスしたいと思うなら、周りの音を遮断することも大切です。
しかし、現代社会では静かな環境に身をおくという事は簡単ではありません。
テレビの音やラジオの音もありますし、携帯から音楽がなると気になってしまうという人もいるでしょう。
外を走る車の音や工事現場の音が気になる人もいるかもしれません。
例えば電車の中では、他の人の聞いている音楽の音漏れが気になることもあるのではないでしょうか。
だからこそ、まずはヘッドホンやアイマスクをして情報を遮断することが大切です。
アイマスクをすることで昼間でも暗い環境に身を置けますし、神経を集中させることができるのです。
方法3瞑想を習慣にする
瞑想を習慣にしても良いかもしれません。
普段から静かな環境に身を置き、リラックスして瞑想するという人は、それをぜひ習慣にしていきましょう。
寝る前に瞑想するという習慣をつけることで、それを毎日の習慣にできます。
瞑想した状態で眠りにつき、よりテレパシーの力を向上させることができるのです。
4-3-1.1日20分瞑想の時間を作ろう
1日20分、瞑想の時間を作りましょう。
20分ならばそこまで負担にならないですよね。
あまりにも長時間だと嫌になってしまう人もいるかもしれませんが、20分ならば寝る前、簡単に瞑想できてしまうのではないでしょうか。
よく眠るためにも、ぜひ瞑想の時間を習慣にしましょう。
5.テレパシーが使えるのか5つのステップで検証してみよう!
テレパシーを使うためには、どのようにしたら良いのでしょうか。
ただ瞑想をしただけではテレパシーは使えません。 ここではテレパシーを使えるようになるためのステップを紹介していきます。
ステップ1送る相手を思い受かべる
送る相手をまず思い浮かべることが大切です。
誰にメッセージを伝えたいのか明確にしましょう。
テレパシーを使うためにはそのメッセージを送る相手が大切ですから、誰にメッセージを送りたいのかしっかりと考えることが大切です。
ステップ2送りたいメッセージやイメージに意識を集中させる
送りたいメッセージをはっきりさせましょう。
どのようなメッセージを送りたいのか、どのようなイメージを相手に伝えたいのか、しっかりと考えることでテレパシーが送れるようになります。
誰にどのようなメッセージを送るのか、考えましょう。
ステップ3テレパシーでメッセージを送る
はっきりさせたら、テレパシーでメッセージを送ります。
送る相手と送る内容を決めたら、そのメッセージを送る努力をしましょう。
ステップ4相手に受け取ったメッセージやイメージを書いてもらう
今度は、そのテレパシーを送った相手にどのようなメッセージやイメージを受け取ったか聞いてみましょう。
自分がテレパシーを送ったつもりでいても、本人たちは受け取っていないかもしれません。
そのため相手はどのように感じたか、テレパシーをしっかりと受け取ったかどうか、聞いてみる必要があります。
ステップ5答え合わせをする
今度は、その相手が受け取ったと考えているメッセージやイメージが自分の送ったテレパシーと同じかどうか答え合わせをしてみましょう。
もしも相手が自分が考えていた内容と同じ内容を受け取っていれば、テレパシーがうまく作用したということになります。
6.あなたにテレパシー能力があるか占ってみよう
もしもテレパシー能力があるか知りたいと思うのであれば、ぜひ占いを利用してみましょう。
占いで自分について知ることで、自分はどの程度テレパシー能力があるのかどうか調べることができます。