縁起のいい数字とは?1桁から4桁までを紹介!車のナンバーにも!

スピリチュアル


車のナンバープレートや宝くじなど、数字を決める機会はよくあり、その都度悩んでしまうこともありますよね。

この記事では、桁やケース別に縁起のいい数字をご紹介します。

日本では縁起がいいと言われている数字でも実は海外ではそうでない場合もあるので気になる人は注意が必要です。

海外での縁起のいい数字も一緒に紹介しているので、日本との違いもお楽しみください。

数字のパワーも取り入れて、日常をハッピーにしましょう。


有名占い師在籍!おすすめ電話占い5選

下記は、有名な電話占いサービスで、雑誌に連載している著名な占い師も在籍しています。

初回登録割引もあるので、参考にしてみてください。

サービス名特徴キャンペーン公式HP
詳細ページ電話占い総合満足度No.1

初回鑑定50%オフ

詳細を見る
詳細ページ有名占い師在籍

初回登録(3,000円分)プレゼント

詳細を見る
詳細ページ在籍占い師1,000名以上初回登録(4,000円分)プレゼント詳細を見る
詳細ページ実力派鑑定師 多数在籍初回登録(6,000円分)プレゼント詳細を見る
詳細ページ在籍占い師8,000名以上初回登録(3,000円分)プレゼント詳細を見る

 

1.縁起のいい数字とは?日本で人気なラッキーナンバー

縁起がいい数字とは?日本で人気なラッキーナンバー

まずは、日本で人気のラッキーナンバーを見ていきましょう。

ここでは、日常的に知っておくと便利な1桁から4桁までご紹介します。

理由も一緒に解説しているので、数字決めの参考にしてみてください。

1桁で縁起のいい数字3選

1桁の数字には、1から9まで全てに意味があり、あらゆる数字の基本となる数字となっています。

特に縁起のいい1桁の数字は以下のとおりです。

  • 「3」
  • 「5」
  • 「8」

縁起のいい理由と一緒に詳しくご紹介します。

1桁で縁起のいい数字1つ目.3

日本人は偶数より奇数を好む傾向があります。

これは、偶数は割り切れてしまうため、縁が割れて途切れてしまうと考えられているからです。

語呂合わせで見ても3は「満つ」「允」と縁起が良く、「三位一体」「調和」「節目」などの意味があります。

陰陽道でも区切りの良い数字とされていて、中国でも縁起がいいとされている数字です。

「日本三景」や「トップ3」など、日常でも使う言葉に3を含む言葉は沢山ありますよね。

お祝い事などの日取りやご祝儀でもよく使われる数字で、日本では好まれて使われている数字だという事がわかります。

1桁で縁起のいい数字2つ目.5

風水では財産を高め、その道の第一人者、成功者になれる数字の帝王と呼ばれるほど縁起のいい数字です。

仕事で成功したい人にも好まれる数字なので、仕事で使う物やパスワードの一部に取り入れると運を取り込む事ができます。

奇数である上に、奇数のゾロ目である5月5日は縁起のいい日とされ、子供の日にもなっています。

「五臓六腑」や「五感」「五体満足」など、5の含まれる言葉も沢山あるのです。

人間の体を表す数字なので健康でいられることを5で表しています。

1桁で縁起のいい数字3つ目.8

2で割れてしまう偶数ですが、日本では縁起のいい数字になります。

8は漢字の「八」の形が末広がりの形をしているので、運気が開ける数字として人気です。

また、「八百万の神」と書くように、縁起がいいだけではなく神聖な数字である聖数として扱われています。

日本神話のスサノオという神が、8つの頭をもったヤマタノオロチと戦って勝った後に残した以下の歌にも8がたくさん登場しています。

「八雲立つ 出雲八重垣妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」

漢字が伝わる前から、日本では8には沢山という意味があり、特別な数字だったのです。

他にも無限(∞)という意味や、風水でも富や財産について運が良くなる数字としても人気となっています。

  • 2桁で縁起のいい数字は5大吉数

    2桁で縁起のいい数字は「5大吉数」と呼ばれています。

    「15」「24」「31」「32」「52」

    吉数と呼ばれる縁起の良い数字がありますが、5大吉数はそれを上回る縁起のいい数字です。

    それぞれに意味があるので、ひとつずつご紹介します。

    最強数字を取り入れると、運気もアップするので何か数字を選ぶときにはぜひお試しください。

    5大吉数1つ目:「15」

    「15」には、金運・名声・家庭・人気・成功・人脈・魅力の意味があります。

    順調に物事を運ばせ、名声や人脈を得る事ができる数字とされていて、完成や成功の意味もあり、全体的な運を向上させる数字です。

    仕事の安定、成功を求める人は、スマホのパスワードの一部や所持品に取り入れてみると良いでしょう。

    5大吉数2つ目:「24」

    「24」には、財運・健康・成功・モテる・セレブリティ・玉の輿・直感の意味があります。

    5大吉数の中でも一番強いパワーの数字です。

    財や健康などの運気を上げる力があるとされています。

    金運をあげたい人は、お財布の一部に取り入れてみると良いでしょう。

    5大吉数3つ目:「31」

    「31」には、ツキ・才能・公私の両立・繁栄・頭脳明晰・統率・気立ての良さの意味があります。

    才能や仕事運を上げるとされている数字です。

    仕事の発展や家庭を豊かにする富裕の意味もあります。

    仕事運をあげたい人や、家内安全を願う人は、仕事道具や所持品に取り入れてみると良いでしょう。

    5大吉数4つ目:「32」

    「32」には、チャンス・発展・出会い・幸運の連鎖・ドラマチックの意味があります。

    「チャンスを掴み取る」という意味のある数字です。

    恋愛や仕事など、多方面でチャンスを掴み取りたい人に人気の縁起のいい数字になります。

    仕事や恋愛でチャンスを掴み取りたい人は、待ち受け画面やスマホのパスワードなどに取り入れてみると良いでしょう。

    5大吉数5つ目:「52」

    「52」には、先見性・アイディア・華・金運・功利の意味があります。

    アイデアを引き寄せる数字です。

    クリエイティブな仕事をしている人や、アイデアを充実させたい人に人気の数字になります。

    アイデアを閃きたい人は、所持品やよく目につくところに数字を取り入れてみると良いでしょう。

    3桁で縁起のいい数字は358

    1桁で紹介した縁起のいい数字「3」「5」「8」を合わせた縁起のいい数字です。

    縁起のいい理由をいくつかご紹介します。

    • お釈迦様が35歳8ヶ月で悟りを開かれた
    • 徳川幕府歴代将軍で3代目の家光、5代目の綱吉、8代目の吉宗が有名になった
    • 西遊記に登場する3人の妖怪が、沙悟浄(3)、孫悟空(5)、猪八戒(8)だった
    • 風水で「3」は金運、「5」は帝王、「8」は最良の数字とされている

    いろいろな逸話で、縁起のいい数字だと考えられています。

    東洋に限らず、聖書でも聖なる数字とされているところも縁起のいいポイントです。

    日本だけでなく、世界でも通じる縁起のいい数字になります。

    4桁で縁起のいい数字は誕生日や結婚記念日

    パスワードに良く使われる4桁の数字は、縁起のいいものにしたいと思っている人も多いですよね。

    人によって変わりますが、誕生日や結婚記念日も実は縁起のいい日なのです。

    生命が誕生した日である誕生日は自分自身にとって、とても縁起が良くて大切な数字です。

    結婚記念日も、2人の縁が結ばれた日として、お互いにとってとても大切な数字になります。

    子供が生まれた日も、家族にとって大切な数字です。

    ただし、パスワードにしてしまうと暴かれてしまう確率が非常に高いので、使わないようにしましょう。

    もし使うときは、いくつもの数字を組み合わせたり、ランダムにして使ってください。

    さて、ここからは数字を決める際に参考になるケース別の縁起のいい数字を見ていきます。

    2.ケース別!縁起のいい数字一覧!

    ケース別!縁起のいい数字一覧!

    この章では、縁起のいい数字を以下のケースに分けてご紹介します。

    • 車のナンバープレートに最適な縁起のいい数字
    • 風水で縁起のいい数字
    • 結婚の日取りで縁起のいい数字
    • 金運を上げる縁起のいい数字

    状況ごとにぴったりな数字をご紹介するので、数字決めの参考にしてみてください。

    2−1.車のナンバープレートに最適な縁起のいい数字

    車のナンバープレートに最適な縁起のいい数字は以下の通りです。

    • 各数字のゾロ目
    • 連続番号
    • 末広がりの連続番号(5678)
    • 福来い(2951)
    • ニコニコ(2525)
    • 福耳(2933)
    • 最高(3150)
    • 晴れ晴れ(8080)
    • 厄払い(8981)
    • 花咲く(8739)
    • 育む(8996)
    • 苦労なし(9674)

    各数字の連続番号やゾロ目はもちろん、語呂合わせで縁起のいい数字は覚えやすさもあって使いやすいです。

    多くの数字を挙げたので、自分に合った縁起のいい数字が見つかったのではないでしょうか。

    人気も高いので中には抽選対象の番号もあるので、申請の際は注意してください。

    いくつか候補を考えておけば安心できるでしょう。

    2−2.風水で縁起のいい数字

    縁起のいい数字は基本的に風水に基づいています。

    その中でも特に縁起がいいのは、5大吉数の「15」「24」「31」「32」「52」です。

    先ほど紹介しているので、もう一度詳しく知りたい人はここからご覧ください。

    5大吉数以外に、縁起のいい数字は以下の4つです。

    • 金運を高める数字「3」
    • 財運を高める数字「5」
    • 個性や想像力を高める数字「7」
    • 発展や成功を高める数字「8」

    風水で縁起のいい数字は、暮らしを良い方向に向かわせる力も強いです。

    普段使うものや身に付けるものに取り入れると、運気アップの効果もあるでしょう。

    2−3.結婚の日取りで縁起のいい数字

    結婚式の日取りは、「9」を除く奇数の日が良いです。

    偶数だと、割り切れてしまうので「すぐに別れる」という意味になってしまいます。

    そのため縁起が悪いので、奇数の日を選ぶようにしましょう。

    各奇数のゾロ目だと縁起の良さも倍増します。

    その他のおすすめな数字はこちらです。

    • 11月22日(良い夫婦)
    • 7月や7日がつく日(ラッキーセブン)
    • 1月5日や15日(5大吉数で、家庭の意味)
    • 3月2日(5大吉数で、幸運の連鎖の意味)

    結婚の日取りに悩んだらぜひ参考にしてみてください。

    ちなみに、結婚記念日というだけで2人にとって縁起のいい数字になるので、お気に入りの数字が入っている日を結婚記念日にするのも良いでしょう。

    2−4.金運を上げる縁起のいい数字

    金運を上げたいときは5大吉数の「24」は外せない数字です。

    ゾロ目だと「11」「33」「44」「55」「77」「88」「99」が金運をアップさせてくれます。

    金運をアップさせる方法は、通帳に運気のいい数字分お金を入れる、残高をその数字にするなどがあり、記帳すれば目に見える状態になるのでおすすめです。

    他にも、持ち物を運気のいい数字を取り入れたものにしたり、スマホの待ち受け画面にすると良いでしょう。

    以上、ケース別の縁起のいい数字をご紹介しました。

    結婚の日取りやナンバープレートなど、ずっと思い出に残る数字はよく考えて決めたいですよね。

    語呂合わせは縁起のいい数字を知らない人が見てもわかりやすいので、子供でも覚える事ができます。

    ぜひぴったりの数字を見つけてみてください。

    次の章では、実は日本とは違う世界での縁起のいい数字をご紹介します。

    縁起のいい数字から国民性も見えてくるので、比べてみると楽しめるでしょう。

    3.注意!海外では縁起のいい数字が違っていた!

    注意!海外では縁起のいい数字が違っていた!

    世界を見てみると国によって縁起のいい数字は様々です。

    日本で縁起がいいからと言っても外国ではその常識は通用しません。

    この章では、アメリカ・イタリア・タイ・中国の縁起のいい数字を理由と一緒にご紹介します。

    3−1.アメリカで縁起のいい数字は7

    アメリカで縁起のいい数字は「7」となっています。

    キリスト教やユダヤ教の考え一つに、世界が7日間で誕生したことや、宇宙を8時目とする世界を取り巻くものの成り立ちを表す数字が7だったためです。

    ラッキーセブンは日本でも大人気の数字ですが、アメリカでも非常に人気があります。

    アメリカの大リーグで、ある選手が優勝がかかった試合の7回に打ったフライが強風でホームランになるというミラクルが起こりました。

    このエピソードから、野球でも特別な数字とされていることもアメリカで縁起のいい数字の理由です。

    3−2.イタリアで縁起のいい数字は13

    イタリアで縁起のいい数字は「13」です。

    13には「奇跡の聖人」パドヴァの聖アントニウスを指し、結婚や愛などの聖人とされています。

    ですので、イギリス人は13を縁起のいい数字としているのです。

    他にも、トトカルチョというサッカーくじがあり、13試合全て当てると一等賞で、賞金額も非常に高いことから縁起のいい数字とされています。

    一等賞を当てて一攫千金を狙うイタリア人にとってとても特別な数字です。

    しかし、国民の約90%がカトリック教徒なので、人によっては13も忌み数でもあります。

    3−3.タイで縁起のいい数字は9

    日本に近いタイでは「9」が縁起のいい数字とされています。

    タイ語で「歩む」の発音「ガオ」が9の発音「ガオ」と似ている事が縁起のいいとされる理由になります。

    前に進む、進歩するという意味があるので、とても前向きな意味があるのです。

    9は1桁の数字の中でも最後の数字で「物事が完成する」という意味もあり、タイでは人気が高いです。

    ナンバープレートのオークションでは「9999」が、約375万円もの値段で落札された事もあります。

    縁起や運に敏感なタイ人ならではのエピソードです。

    3−4.中国で縁起のいい数字は8

    中国で一番縁起のいい数字とされているのは「8」です。

    繁栄や富を表す言葉の発音が8の発音と似ている事が人気の理由で、人気を物語るエピソードも沢山あります。

    2008年に開かれた北京オリンピックの開会式が2008年の8月8日8時8分8秒にスタートしたのは有名な話です。

    中国では縁起がいいので、多くの国民にとても喜ばれました。

    他にも、お正月には八角形のお皿にお菓子を入れて食べたり、結婚式も8のつく日に行うと良いとされています。

    「発財」の発と8をかけていることもあり、富や繁栄を意味する数字として愛されているのです。

    以上、日本とは違う外国の縁起のいい数字をご紹介しました。

    アメリカは「7」イタリアは「13」でタイは「9」中国は「8」が縁起のいい数字でした。

    縁起のいい意味の言葉の発音と、数字の発音が似ている事が由来の国が多いです。

    国ごとに様々な理由がありますが、どの国でも縁起のいい数字は結婚や節目で使われています。

    まとめ

    日本で縁起のいい数字といえば3ですが、数字を組み合わせる事で縁起のいい数字にもなります。

    特に5大吉数はとても縁起のいい数字です。

    縁起のいい数字は、状況によっていろいろなものがあります。

    何か数字を決めるときは、縁起のいい数字を選べばポジティブな気持ちになれるはずです。

    積極的に日常に縁起のいい数字を取り入れて、気分を高めて今よりもハッピーになりましょう。


    有名占い師在籍!おすすめ電話占い5選

    サービス名特徴キャンペーン公式HP
    詳細ページ電話占い総合満足度No.1

    初回鑑定50%オフ

    詳細を見る
    詳細ページ有名占い師在籍

    初回登録(3,000円分)プレゼント

    詳細を見る
    詳細ページ在籍占い師1,000名以上初回登録(4,000円分)プレゼント詳細を見る
    詳細ページ実力派鑑定師 多数在籍初回登録(6,000円分)プレゼント詳細を見る
    詳細ページ在籍占い師8,000名以上初回登録(3,000円分)プレゼント詳細を見る